

東京医科大学病院の転職看護師の年収と評判は?

「東京医科大学病院の看護師の年収はどのくらいだろう?評判も気になるなぁ」
東京医科大学病院への転職を考えている看護師さんは、転職後の年収や働きやすさの評判を確認しておきましょう。
転職前に確認しておけば、転職してから
「こんなはずじゃなかったのに」
という後悔を避けることができます。
東京医科大学病院に転職した看護師の年代別の年収や働きやすさの評判を徹底的に調べました。
目次
東京医科大学病院に転職した看護師の年収と評判のまとめ
東京医科大学病院に転職した看護師の年収例
東京医科大学病院に転職した看護師の年収例は、20代前半で年収450~500万円、20代後半で年収500~550万円、30代前半で年収500~570万円です。
東京医科大学病院に転職する看護師のメリット
- 年収が東京都の看護師の平均年収よりも高い
- 夏と冬に1週間程度の連休を取ることができる
東京医科大学病院に転職する看護師のデメリット
- 残業は基本的に多い
- 連休は取れるが、4週6休で休みは多くない
東京医科大学病院はこんな看護師におすすめ
- 残業は多くても良いから、平均以上の年収を稼ぎたい!
- 休みは少なくても、長期連休を取れれば良い!
東京医科大学病院に転職した看護師の年収は?
東京医科大学病院に転職した看護師の年収を年代別に調べました。
東京都の看護師の平均年収とも比べています。
東京医科大学病院に看護師が転職した時の年収
東京医科大学病院に看護師が転職した時の年収例はこちらです。
- 20代前半:年収450~500万円
- 20代後半:年収500~550万円
- 30代前半:年収500~570万円
こちらは東京医科大学病院で実際に働いている看護師の年収です。
東京医科大学病院では、東京医科大学の規定により経験年数が基本給に加算されますので、長年のブランクがある看護師以外は、転職した時には基本的に上記年収を貰えると考えて良いでしょう。
では、次に東京都の看護師の平均年収と比べてみましょう。
厚生労働省の令和元年賃金構造基本統計調査によると、東京都の看護師の平均年収は509万8400円(37.2歳)です。
このことから、東京医科大学病院に転職した看護師の年収は、東京都の看護師の平均年収よりも高いことがわかります。
東京医科大学病院の看護師のボーナス
東京医科大学病院の看護師のボーナスは、年に2回支給されますが、支給実績は公開されていません。
しかし、勤務している看護師によると、
- 5ヶ月分程度
- 夏と冬合わせて100万円以上
という口コミが多いので、5ヶ月分前後は支給されるようです。
令和元年賃金構造基本統計調査によると、東京都の看護師の平均ボーナス額は794,000円ですので、東京医科大学病院の看護師のボーナスは、東京都の平均よりも高いです。
東京医科大学病院の新卒看護師の年収
東京医科大学病院の新卒看護師の年収を見てみましょう。
- 4大卒:年収452万180円(月収287,390円、基本給214,300円)
- 3年課程卒:年収441万8400円(月収281,200円、基本給208,800円)
こちらには夜勤手当や残業手当(10時間分)が含まれています。
さらに、新卒看護師は満額支給されませんが、今回は比較のために満額支給(5ヶ月分)されたと仮定して計算しています。
この新卒看護師の年収と先ほどの年代別の年収を比べると、東京医科大学病院の看護師はしっかり昇給していくことがわかります。
ただ、30代前半になると、20代後半と比べて、年収は上がらないように見えます。
しかし、これは家庭を持って夜勤回数が減ったり、仕事の効率が良くなり残業時間が減ることによるものと思われます。
東京医科大学病院に転職した看護師の評判もチェックしておこう
東京医科大学病院に転職するなら、年収だけではなく、看護師の働きやすさの評判も確認しておきましょう。
いくら年収が高くても、働きにくくてブラックな病院だったら、こちらからお断りですよね。
そんな病院に転職したら、絶対に後悔します。
だから、東京医科大学病院に転職を考えているなら、働きやすさの評判もチェックしておく必要があるのです。
東京医科大学病院の基本情報
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-7-1 |
病床数 | 904床 |
看護師数 | 1258名 |
看護体制 | 7:1看護体制 |
勤務体制 | 2交代制 |
診療科 | 神経内科・脳神経外科・歯科口腔外科・矯正歯科・眼科・耳鼻咽喉科・頭頸部外科・循環器内科・心臓血管外科・乳腺科・呼吸器内科・呼吸器外科・甲状腺外科・消化器内科・消化器外科・小児外科・腎臓内科・産科・婦人科・泌尿器科・総合診療科・皮膚科・形成外科・整形外科・血液内科・糖尿病・代謝・内分泌内科・リウマチ・膠原病内科・小児科・高齢診療科・麻酔科・放射線科・臨床検査医学科・メンタルヘルス科・臨床腫瘍科・感染症科 |
開設 | 昭和6年5月 |
連絡先 | 03-3342-6111(代表) |
東京医科大学病院の業務内容の評判
東京医科大学病院は特定機能病院であり、さらに三次救急病院なので、重症症例を看ることができ、最先端の医療・看護に携わることができます。
しかし、その分、業務量は多いとの口コミがあります。
2019年には新病院に移転し、キレイで働きやすいとの評判です。
東京医科大学病院の年間休日数や夏休みの評判
東京医科大学は4週6休+祝日ですので、休みはそこまで多くありません。
夏期休暇や年末年始休暇を合わせても、年間休日は110日程度になります。
ただ、夏休みと冬休みはまとめて取ることができ、それぞれ1週間程度の連休を貰えるので、リフレッシュしながら働くことができます。
東京医科大学病院の残業の評判
東京医科大学病院では、病棟によるものの、毎日2~3時間程度の残業がある部署が多いです。
月の残業時間は30時間以上になるところも少なくありません。
残業代については、ほとんどつけてもらえない部署もあれば、全部しっかりつけてくれる部署もあり、その部署の師長の考え方次第であると言えるでしょう。
東京医科大学病院の有給休暇や休み希望の評判
東京医科大学病院では、2018年度の有給消化率は88.36%(14.6日)と非常に高くなっています。
しかし、実際に働く看護師の口コミによると、「有給を申請しても却下される」、「有給は基本的に消化できず、師長がシフトの中に勝手につけてくる」ということもあるようです。
この口コミから考えると、東京医科大学病院での有給消化は部署によってかなり差があると言えるでしょう。
東京医科大学病院の勤務時間の評判
東京医科大学病院は、2交替制になります。
日勤は16時に終わります。
東京医科大学病院は丸ノ内線西新宿駅からすぐという好立地にあります。
新宿はもちろん、六本木や渋谷にも行きやすいので、残業が少ない日の勤務後はいろいろと楽しめそうです。
東京医科大学病院の教育制度の評判
東京医科大学病院はクリニカルラダーに沿った研修があります。
さすが大学病院!と言えるだけの研修が用意されていますが、基本的にすべて勤務内に行われますので、研修が負担になるということはありません。
しかし、部署内での勉強会を主催しなければならなかったり、事例検討などの課題があるので、普段の業務をしながら、それらをやっていくのは大変に感じる看護師は少なくありません。
東京医科大学病院のキャリアアップの評判
認定看護師や専門看護師の資格取得をサポートする制度があります。
在籍したまま研修扱いで通学することができ、さらに研修費も支援してくれます。
東京医科大学病院の福利厚生の評判
寮は家賃2~3万円で入居することができるほか、私立大学病院なので、福利厚生は充実しているとの評判です。
ディズニーの割引チケットは評判が良いですね。
東京医科大学病院のママナースの働きやすさの評判
東京医科大学病院では時短勤務が使えますし、3歳まで使える託児所があり、ファミリーサポートを実施するなど、ママナースが働ける制度を作っています。
しかし、病棟によってはママナースがほとんどいなくて、時短勤務でも定時で帰ることができなかったり、病棟勤務では小さい子供がいても夜勤が必須ということもあり、ママナースが働きやすいとは言えません。
東京医科大学病院の施設や設備の評判
東京医科大学病院は2019年に新病院がオープンしていますので、病院全体が新しくてとてもキレイです。
白を基調にしているので、眩しすぎるくらい明るいとの口コミです。
設備や物品も新しいものを揃えていて、コスト面についてはうるさく言われず、必要な分はコストを気にせずに使うことができます。
東京医科大学病院の職場の雰囲気の評判
忙しいために、ピリピリした雰囲気はあるものの、人間関係は悪くないとの口コミが多いです。
ただ、部署によっては、若い看護師が中心で、中堅看護師が少なく、お局看護師がパワハラをしているというどこの大病院にもある構図はあります。
東京医科大学病院に転職したい!最新の看護師求人情報を入手しよう!
転職サイトでは、この病院の求人を非公開求人として扱っていたり、逆指名で問い合わせてくれることがあります。
さらに、好条件で転職できるように条件交渉してくれたり、面接対策のアドバイスをしてくれるというメリットもあります。
転職サイトは完全無料で使えますし、問い合わせをしたら応募しなければいけないというわけではありませんので、安心してくださいね。
東京都の看護師 求人に強い転職サイト
看護師転職サイトを使うと?
- 人気ランキングの病院に逆指名で問い合わせをし、アドバイスをしてくれる
- 公開求人以外のレアな非公開の求人情報を持っているため、なかなかでない好条件の求人を紹介してくれる
- ランキング以外にも、働きやすい病院をたくさん紹介してくれる
参考コラム<転職サイトを使うメリットと使わない時のデメリット>